初心者でも出来るWord Press記事予約投稿をする方法

社畜で頑張っているコオロギです。

本日は、Word Pressの記事の公開を指定時間に公開予約する方法を、

解説します。設定方法自体は、簡単です。

指定した日と時間に記事を公開することのメリット

指定した日にちと時間に記事をアップする一番の大きなメリットは、記事をアッ

プすることが出来ない日がある時でしょうか。

私自身は会社勤務をしながら、記事をアップしています。

自身の都合上、その日に記事を公開できないかもって時に利用をしています。

デメリットは?

その日のテレビで放送されたニュースや、ゴシップネタなどの時事ネタを記事に

している人だと、新鮮さに欠けるため時間指定は無意味かと。

使用テーマとプラグイン

設定方法の前に、私自身のWord Pressで利用しているテーマはsangoを利用して

ます。また、記事を書く際は、sangoに付属したsango Gutenberg(Gutenberg

の機能と同じ)を使用していますが、設定画面はクラッシックエディターや、

Gutenbergを使用していても共通かと。

設定方法

記事を書き終わったら、右上に「公開する」というボタンをクリック。

※初めてWord Pressで記事を書いた方へ。この「公開する」から、記事を公開する手続きをしないと、自分自身の記事が世に出ませんのでご注意を。

公開:今すぐ」をクリック。

そのまま「公開」をクリックしてしまうと、記事はネット上にアップされるので注意してください。

この段階まできたら、設定まではもう少し。

公開したい日にちと、時間をこの画面で設定します。

※時間については24時間法ではなく、12時間法での入力で、午前・午後どちらかを指定すれば大丈夫。

日時を入力したら、あとは「予約投稿」ボタンをクリックすれば、予約は完了。

まとめ

どうでしたか。難しくなかったと思いますが、ご自身で挑戦してみてください。

公開日時の指定は、毎日の時間に余裕があれば必要ないと思います。

ですが、会社勤めしている人なんかは、ありがたい機能なんじゃないでしょう

か。

正直、記事はその日その日にアップしたいですが、社畜なので・・・(苦笑



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA