無料ブログとWord Press初心者にはどちらがおすすめなの?

社畜として働いているコオロギです。

前回にも似たような記事を書かせてもらいました。

その時の記事がこちら。

コオロギ
コオロギ

どちらが、おすすめか比較するよ。



Word Pressと無料ブログの特徴
  Word Press

無料ブログ

維持費 ✖️
カスタマイズ ✖️
広告設定 ✖️
管理難易度 ✖️
独自ドメイン ✖️
SEO ✖️
収益化 ✖️〜◎ ✖️〜△
ノウハウ ✖️〜△
コオロギ
コオロギ

Word Pressと無料ブログの特徴を簡単な比較表でまとめてみたよ。


維持費は、無料ブログが年間無料なのに対して、Word Pressは12000円程度費用が必要です。

カスタマイズ性については、Word Pressの方が表、吹き出しなどを記事に埋め込むことができたり、広告を好きな箇所に入れたりすることができるので、自由度は高いですよ。

セキュリティー対策、バックアップ、不正アクセスなどの管理難易度は、無料ブログの運営元が行ってくれるため、気にする必要性はありません。
そういった点では楽かなと。

SEOは、Word Pressの方が良いですね。
テンプレートは、どちらにもありますが、SEO対策されたものだとWord Pressに軍配が。

始めるならどちら
PexelsによるPixabayからの画像”>

私個人の意見としては、無料ブログから始めた方良いと思っています。

無料ブログの最大のメリットは、費用が一切かからないということ。
パソコンや電気、通信費といった細かいものを除くと、年間の維持費はゼロ

Word Pressは確かに、自由度は高いです。高いんですが、最初の操作につまずきやめてしまったら、お金をドブに捨てるようなものですよね。

無料ブログをおすすめしている理由は、続けられるかどうかだと思います。

始め方のステップとして
無料ブログ

操作、記事を書くことに慣れてもらう

判断

ブログ記事をアップしていくことができるのかを判断。

無料から有料へ

Word Pressまたは、各運営サイトの有料版へ移行。既に無料ブログの操作に慣れてしまっている人は、有料版を。

ステップとしては、3ステップ。
特にステップ2の判断で、記事を量産でき、尚且つ操作などに慣れれば次に移行すれば良いかと。
多分、ほとんどの人は、この判断で記事の更新はしなくなるでしょう。

Word Pressはどうなの?

Word Pressでの「収益」や「独自性」、「ノウハウ性」を得たいと思っている人はWord Pressを始めると良いでしょう。

特にノウハウを得られる部分は大きい。

収益も得たいというのは、誰しも思っていることだけど、それだけを追い求めても読者さんには分かってしまうので、収益からはどんどん遠くなってしまうはず。

まとめ

ブログを始める理由は、人それぞれ。

収益だったり、趣味だったり。自分のスタイルに合った方を選択すると良いかと思います。個人的には継続できるかどうかが争点なんじゃないかな。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA