社畜してますコオロギです。
ブログのアイキャッチなどで使用出来るフリー素材(イラストやアイコン)の紹介をします。
私自身も、アイキャッチやブログ記事にも利用していますので、参考になればと思います。
目次
ブログで使用するフリー素材って?
私自身もそうですが、多くのブログで利用されている画像やイラストなどを指します。中には、音楽データや文字データもあります。
音楽データや文字データの使用をしたことはありませんが、こちらはデータをダウンロードし、自分のWEBサイトで使用するという形になります。
フリー素材自体は、商用フリーなのもあれば、商用することが出来ないのもあります。フリーと言いつつも、著作権はデザイナーなどの制作者側にあるため、利用規約をきちんと把握しての使用となりますので、注意が必要です。
フリー素材を利用する理由
アイコンやイラスト、写真などの画像をブログに埋め込むことで、自身の運営サイトの見栄えや読者の気を引くものになりやすいところでしょう。
次にフリー素材を使用するメリットとデメリットをあげたいと思います。
文字ばかりのブログは敬遠されがち
私自身、分からないこととかを検索した時に表示されたサイトが、文字ばかりのブログって、正直、辛くないですか?
多分、余程のことがない限り読まないことの方が多いのではないでしょうかね。
読まれやすくなる
アイコンやイラスト、写真が入れば、読者に読まれやすくなりますし、読みやすくもなります。また、文字だけで説明をするというのも分かりにくいもの。画像一つでイメージしやすくなります。
フリー素材が被る
当然、フリー素材を運営サイトに使用することは、他の人も同じように利用されてます。オリジナルを強調したい人には向いてないかと。
フリー素材を使用する注意点

フリー素材をブログで利用する上での注意点は、きちんと利用規約を確認することです。著作権やライセンスは制作者本人に帰属しているもの。勝手に、商用目的などに利用することが出来ないのもありますので、注意しましょう。
コオロギおすすめのフリー素材5選
普段、利用しているものを紹介したいと思います。
1800万点以上の高品質なイラストや画像などのデータがあります。私も結構な頻度で利用しています。高品質と謳っているだけあって、納得のいくものばかりです。
このサイトも、よく利用しています。アイコン素材が数多くストックされており、使用条件に違反しない限りクレジット表記や許可なしで、自由に利用することが出来ます。アイコン一つのデータも軽いのでおすすめですよ。
http://flat-icon-design.com/?page_id=2
かわいらしいイラストです。こちらもイラストの種類が豊富で、職業イラストを利用する方にはもってこいかと。
http://jinbutuillust.businesscatalyst.com/index.html
人物イラストが多いサイトです。こちらもかわいいイラストばかりで、ほっこり出来ます。
ベクターのイラストになります。イラストも高品質な上、お洒落なものばかりです。
まとめ
私自身が良いなって思っているフリー素材を、独断と偏見で紹介させてもらいました。ブログで利用する上でも、イラストなどのアイテムは必需品なのではと感じております。どれも、本当に無料なのって思えるものもあるのがすごいかと。


[…] […]