画像を圧縮できるオススメのWebサイトとアプリ

社畜の星こと、コオロギです。

ふとWord Pressを初めて2週間程して思ったのが、ブログに使用する画像の重

さ。

まだ、記事数もそんなにあげてはいませんが、わりと沢山の画像を使用してるか

な・・・・。

画像をたくさん使用することは、ブログの表示に時間がかかる事になるし、そう

なるとGoogleの評価も低くなるので、早い段階で画像の加工をした方が良い

のは間違いないでしょう。

ということで、画像の圧縮が無料で出来るものを紹介します。

Webサイト上で画像圧縮可能
サイト名画像圧縮ACOptimizilla
対応画像JPG、PNGJPEG、PNG
有料・無料無料無料
圧縮方法ドラッグ&ドロップドラッグ&ドロップ

画像圧縮AC

イラストや画像をダウンロード出来る会社が運営してます。

人工知能AIを用い、Webサイト上で画像を圧縮。私自身は、アプリケーションより、Web上で圧縮してくれる方が楽なので、こちらを利用してます。

Optimizi

画質最適化とファイル圧縮アルゴリズムを組み合わせ、画質を落とさず圧縮して

くれます。

画像圧縮なら、この2つのサイトを利用すれば十分かと。

Windows版画像圧縮アプリ

2つ程、Windows利用者なら知っているかも。

アプリ名縮小専用リサイズ超簡単!Pro
対応OSWindows 95/98/Me/
NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
Windows 7/8/8.1/10
対応画像JPG GIF / JPG / PNG / BMP /TIFF 
有料・無料無料無料
※それぞれリンクを貼り付けていますので、リンク先よりダウンロードして下さい。

縮小専用

会社でも使用していて使い勝手は良いですよ。

リサイズ超簡単!Pro

こちらも、縮小専用同様、Windows利用者から人気のあるアプリかと。

画像圧縮アプリは、Windowsの方がmacに比べ、数は豊富ですよね。


mac版画像圧縮アプリ

どちらも、macに対応していますので紹介します。

アプリ名ImageOptimJPEGmini
対応画像GIF/JPEG/PNGJPEG    
有料・無料無料無料
※それぞれリンクを貼り付けていますので、リンク先よりダウンロードして下さい。

ImageOptimJPEGminiともダウンロード先のサイトは英語表示ですが、

Google Chromeを使用すれば、日本語への切り替えをしてくれるますよ。


まとめ

画像はわりと、仕事でも利用することがあるので、Webサイト上で圧縮出来ると

嬉しいですよね。

縮小専用は、PowerPointに画像を貼り付ける時に使用したり、改善提案に張り付

けたりして利用して知ってはいましたが、Webサイト上は、わざわざアプリを

ダウンロードする手間がないので楽ちんそのもの。

ということで、今回は画像圧縮が出来るWebサイト並びに、アプリを紹介しまし

た。