初心者におすすめの無料ブログは

社畜してますコオロギです。

ブログ初心者が、どこの運営サイトが利用している無料ブログが良いのか。

そもそも無料ブログは、どれだけ種類があるのでしょうか。

  • FC2ブログ
  • livedoorブログ
  • はてなブログ
  • アメーバブログ
  • Seesaa
  • 楽天ブログ
  • 忍者ブログ
  • エキサイトブログ

など、無料ブログを運営している会社があります。

結構、ありますね。



無料ブログのメリット

無料ブログのメリットは、Word Pressとは違い、とても簡単に始める事ができま

す。

登録方法は各サイトで違いますが、割と簡単にブログを開始することが出来ます。

以前、私はFC2ブログを利用していました。登録のやり方は、サイトの指示に従って行うだけで、初心者でも簡単に出来ました。

また、テンプレートも豊富です。自分が気に入ったものを選んで、記事を書いていくだけ。

Word Pressでブログを始めると、少なからず初期費用がかかります。

サーバー代だけでも年間で1万円ほど、費用が発生しますので、まぁ、そこまで費用かけてまで、ブログをやりたくないよって方には良いでしょう。




無料ブログのデメリット

デメリットとしては、無料であるがゆえ、運営サイトの方針や運営状況により、

突然消されたり、ブログサービスが終了されてしまうこと。

yahooブログは、2019年12月にサービス自体を終了しています。

その他として、有料版でないと広告を外す事ができないという点。

広告が入ることにより、ブログの見栄えが悪くなることもあります。

カスタマイズ性に制限あったりしますが、そこまで求めていませんって方は、

無料ブログでオッケーです。

あとは、人気の無料テンプレートを使用すると、見た目がほぼ同じになってしま

うことがあげられます。




無料ブログでも、アフェリエイトで収益を得ることは可能

無料ブログでも、収益を得ることは可能です。

無料ブログだからと言って、収益を得ることが出来ないとは限りません。

ただし、各運営サイトの方針で、どんな事が出来るのかを確認すると良いでしょ

う。

アフェリエイト自体を禁止しているサイトもありますので、注意が必要。

まとめ

超初心者が、いきなりWord Pressからブログを始めると、かなりハードルが高い

です。

正直、ある程度の知識も必要です。

私自身、操作方法はFC2ブログの方が簡単だったと感じてます。

また、カスタマイズ性はWord Pressほど自由には出来ませんが満足でした。

いきなりWord Pressを使用して、操作が難しくてやめてしまうよりも、気楽に出

来る無料ブログから始めてみる方が良いかと。

それに、運営サイトによっては有料版が存在しています。ある程度、無料ブログ

に慣れたら、有料版に切り替えても良いかと思います。

有料版にすれば、突然消されることもないですしね。