来月はボーナスの時期だが・・・

コオロギです。

来月は、待ちに待ったボーナスが支給されるのだが・・・。
夏の賞与は2ヶ月分だったけど、経済の落ち込みでどれだけ貰えるのか。

組合からの冬の賞与の連絡がないので、「どれだけ貰えるのか」という不安の声が、思わず漏れてしまう。

それもそのはず、ニュースでは全く出ない企業もあるという話を聞いている。

毎月の残業は、ほとんど無しの中で、節約をし、夏のボーナスを少しずつ切り崩しながら、何とか現在まで生活出来ている。

この状況の中で、賞与の情報が何もないというのは、正直、精神面に悪影響だよ。

早く情報が欲しいよ(笑

残業は全くなしでも生活は出来る

「何とか現在まで生活出来ている」

なんて大袈裟に表現した書き方をしたけど、あながち嘘でもない。

もともと、何でもかんでも欲しいものがあったら購入するっていう人間ではないのだけど、毎月の各種ローンがあるので、ギリギリ何とか生活していってるという感じ。

家屋、自宅の外壁塗装、車庫、パソコン、車の各種ローンで、給料の半分は支払いで消えていく。

いわゆるローン地獄というやつ(笑

正直、笑うしかない。

ただ、ローンは毎月の支払いのみで、ボーナス払いはしてないので助かっている。

これが、残業しなくても生活出来る理由である。

買い替えしたものもある

ボーナスをローンに組み込んでいる人は、特に他人事ではないので、いくら貰えるのかの情報は大切。

冬の賞与が、出るのか出ないのかの情報だけでもあれば、ありがたいけどね。

私自身は、スマホを買い替えたいので、賞与が出ないとなると、購入は見送りしないといけなくなってしまう。

贅沢な悩みであるけど、スマホも丸4年使用しているので、電池が限界なんです。

スマホを購入して残ったお金は、また来年の夏の賞与の時期までの間の生活費の一部として使用。

とにかく節約だね。

節約をすることは悪ではない

経済を回すことは必要だが、無駄なお金を使わないようにすることは悪ではないのでは。

生きるため以外に不要なものを購入して、生活が破綻してしまえば本末転倒。

私はそんな生き方はしたくない。

給料の半分はローンだけれども、家のローン以外は4年以内で終了するものばかり。

返済を繰り上げて終わらす事が出来れば、毎月の出費は減っていく。

このまま、毎月ローンを払っていくのはしんどいので、繰り上げ返済をしていこうとしてる。

この繰り上げ返済も、賞与があって出来る事なので、なるべく賞与に手を出さないように生活していくことが、今の自分の課題かな。

賞与の知らせがあった

今回、冬の賞与の正式な知らせがあり、1.6ヶ月。

まぁまぁ、良いんじゃないかな。

とは言え、節約しながらの生活をする訳だが。

節約って言っても、節約生活自体は慣れてきたので、別に苦ではないかな。

とにかくもう暫くは、辛抱が必要。

その先にまた、良いことがあると思って生活してけば大丈夫。