超初心者が最初のブログ記事に何を書けば良いのか

記事を書く上で、超初心者が躓くのが、

『最初にどんな事を書いたら良いのか?』

と悩むことだと思います。

最初は誰も見ない

正直、最初は誰も自分のブログに訪問されることはないと思います。

無料ブログを開設した時の訪問者は0人でした。

淡い期待をするとめちゃくちゃ凹んで、

心がすぐさま『ポキッ!!』。


何を書くのか

超初心者が最初に何を書けば良いのかというと・・・、

『正直、何でも良いよ』

そう、自由に何でも思いついた事を書けば良い。

当然、最初なので、文章構成だって、

文章内容だって、上手に書ける訳がないので、

まずは、練習と思ってひたすら記事を書けば良いと思います。

それでも、書く事がない人は参考にどうぞ。

  • 自分の自己紹介
  • 趣味
  • 仕事
  • 興味のあるもの

どうですか?

自己紹介も私自身も記事にしました。

自分の趣味についての記事だって良いし、

自分の仕事の事・・・例えば、仕事上の悩み、仕事で経験した事を発表など。

興味あるものだったら、某アイドルにまつわる話だとか、

車が好きなら、車に関する情報なんかを記事にすると良いかもしれません。



書く事で上達

入社したての時って、いきなりなんでもかんでも仕事が出来た人っていると思いますか?

ほとんどの人は、『ノー!!』って返事をするかと。

自分もそうでした。

会社では何回も同じ事を繰り返しながら、

体や頭で覚えていきます。

記事を書く事だってそう。書かなければ、上達しません。


文字数について

ブログ記事の文字数を書けば良いのかというのを、

気にしている人がいるかと思います。

私自身は、あまり気にしていません。

正直、プロの物書きではないですし、

語彙力や文章力があるわけではありません。

ただ、しっかりと文字数を意識した文章作りは、

SEOに効くのは間違いないと思います。

まとめ

SEOについての記事なんかを、今後書けたらと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA