コオロギです。
現在、自分が愛用して使用しているのは2012年製のMac。
10年前に購入して、今でも現役で使用出来てる。
動作も悪くないし、画面劣化もない。
ただし、キーボードで『p』だけが、タイピング出来ない。
ブログだけなら、スペックは必要にして十二分だし、
動画観賞するのだって問題ない。
そんな自分が、久しぶりにMacではなく、
Windows11搭載の中古ノートパソコンを、
先日、購入したので紹介します。
目次
TOSHIBA製Dynabook

私が購入したのは東芝製のDynabook B55、画面サイズは15.6型。
外観は中古なのでキズはあるので、気にする人は無理かも。
購入した中古ノートパソコンの概要は?

ディスプレイは15.6型、中身は、頭脳であるCPUは第6世代Core i3。
メモリーは4GBから8GB、ハードディスクもSSD128GBから480GBに変更。
OSはWindows 11 Professional 64Bit、無線LAN無搭載。
ただし、 Wi-Fi接続用のUSBが付属されていたので、
ネット環境には問題なしかな。
その他付属品としてACアダプタと、
Microsoft Office2019がインストールされた状態で、
Word、Excel、PowerPointが使用出来るのは嬉しいところ。
中古ノートパソコンが届いた状態は?

上の画像の状態で箱の中に入ってました。
包装はしっかりしていたので、
運送途中で壊れる心配はないと感じたかな。
中古ノートパソコン購入前に気にした部分は?

今回中古ノートパソコンを購入したのは初めて。
実際に使用してどうなのかってのが、正直な感想。
中古なので気になるのは、
・画面の劣化
・バッテリーの劣化
・起動の速さ
・USB3.0やHDMI等の機能面
・OS
・値段
・メモリー
・ハードディスク
・CPU
・オフィス
購入にあたって気になる点やをあげてみました。
それとは別に、購入するのは良いけど、
もう少しだけ性能を強化したいから、
オプション選択が多少出来たらって思ったのも事実かな。
あとは、オフィスソフト。
実際に使用してみてどう?

実際、手元に届いて使用してどうだったかと言われたら、
購入して正解というかあり。
確かに新品は綺麗だし、使用感もない。
だけど、お値段が・・・。
そう・・・、新品は値段が高いんだよね。
機能面にこだわりを持つとキリがないんだけど、
自分はこだわる方だから、とんでもない金額になっちゃう。
で、今回、BTOみたいにカスタマイズ出来る部分を、
メモリとディスク容量のみを変更したもので購入を決定。
メモリは4GBでも良かったけど、データ処理速度を考えて、
2倍の8GBに変更。
あとは、ハードディスクの容量が128GBは、
ちょっと少ないと思ったので、SSD480GBに。
で、お値段はというと、26,780円。
新品のノートパソコンだと、この値段の倍はするので、
ためらっちゃいます。
中古でこのお値段で機能面もそこそこなので、
まぁ自分の中では納得してます。
で、先ずは付属されていたWi-FI機能付きUSB子機を取り付けて、
OSを起動。
めっちゃ早い!!
立ち下がりも、とにかく早く快適。
これは SSDの恩恵かな。
届いた時のバッテリーは、80%程度充電されていた状態。
消耗度は分からないけど、使用してみて悪くはないかと。
フル充電から、どれ程持つか分からないけど、
5、6時間は余裕で持つんじゃないかなって、
勝手に思ってるけど、今度、どれぐらいバッテリーがもつのか試してみます。
ノートパソコンは、持ち運べるという利便性が魅力の一つで、
Wi-Fiが届く範囲なら自宅内外問わず、場所をほぼ選ぶことなく持ち運べる。
以前から購入したいと思っていた理由の一つでした。
OSはWindows11 proで、
Mac使用している自分からすると、使用しづらいかな。
使用しづらいけど、シンプルな画面なので、
慣れれば、使いこなせるかも。
キーボードは、使用感はあるけど問題はないレベル。
USB3.0やHDMI、マイクロソフトオフィスもインストールされているので、
自宅で仕事しても問題はないかな。
画面の劣化も問題なし。
何の為に購入したの?
購入理由は人それぞれだけど、
自分が購入に至った理由は、
自宅内で持ち運びして仕事や、ブログを作成することや、
電気代を多少なりとも浮かせること。
エコ的な使用をしたかった。
ブログで画像を縮小する上で、
縮小専用というアプリがあるのだけれど、
そのアプリを使用したかった。
まぁ、そんなところでしょうか。
今回購入したお店は?

自分が今回購入したお店は、
ヤフーショッピング内になる株式会社ミラクルというお店。
中古パソコンをメインに販売している会社で、
購入してからのコメントあるので、
価格的にも良心的なお店だと思います。
こだわりのない人なら、中古購入はおすすめかな。
検討してみてほしいと思った次第です。
では、また。